ジェネ系、なんか使いにくい素材を修正する話

こちらはジェネ系VJ Advent Calendar 2023の10日目の記事です。ジェネ系VJ Advent Calendar 2023 概要 っていうジェネ系素材があったのでアドカレに便乗して修正しとこう。という内容 …

AIRA Compact T-8をVJ(TouchDesigner)で使う

中国でも買えるようになったけど我慢してたAIRA Compact T-8。酔った勢いで買ちゃったので、ハードシーケンサーをVJ用途でどう使おうかなぁ・・・という内容です。 基礎知識:リズムマシン・シーケンサーってなんだ …

7>TouchDesignerでVideo synthesizerを作ってみる:更新編

目次 一年ぶりの続編、更新編。 2022年時の使ってみた感じ 昨年、6:UI編の内容に加えてシーケンサー機能、ビデオフィルター(VCFまでの内容を加工して絵作り)を実装。そのタイミングで実際クラブで使用する機会があり、翌 …

2010~2022のK-POPガールズグループMVから見る編集テクのトレンド

K-POPのMV、作りが凝ってておもしろいなと漁ってる今日この頃。2010年から2022年6月の各年の最多再生数Top10をまとめた動画を見つけたので、各年のTop1 MV見ていくと10年分の編集トレンド見えてこないかな …

TouchDesignerよく忘れるtip

地味によく使うけど毎回やり方の忘れる、思い出すとあぁ〜・・・ってなる細かいのを色々と随時更新・・・ replicator COMP複製後、自動で任意のノードに繋ぐ 配列をチャンネルに分解 Pythonで変数を文字列に 桁 …

TouchOSCのMIDI接続方法(2021年版)

PC版のリリース2021年6月にリニューアルリリースされたTouchOSC(旧版は現TouchOSC Mk1)。試す機会があって有線でMIDI繋ぐのに戸惑ったので実例入れつつマニュアル和訳。 前提 去年?以前のTouch …

6>TouchDesignerでVideo synthesizerを作ってみる:UI編

目次 いじれるようにしたくなっちゃったので絵作りに行く前にUIを仮組み。 前準備 MIDIコン選定 今回はできる限りマウスを使いたくなかったので、先に使用するMIDIコンを選定。Korgのnano keyとかでもいいんだ …

5>TouchDesignerでVideo synthesizerを作ってみる:VCF2編

目次 アイデア WAH シンプルなので詳細省略。 BaseCOMPに出したFrqで揺れの速さ調整、Susで強弱調整(0にするとLFOのPlay OFF) 元々中音域のコントロール用らしいので理屈は違うかもしれないけど、絵 …

4>TouchDesignerでVideo synthesizerを作ってみる:VCF1 編

目次 VCO編で作った波形をパラメーター/波形を掛け合わせて加工していく、フィルター/エフェクターパート。 今回基本はシンセサイザーの仕組みを参考にしてるけど、ギター用のエフェクターなんかも基本構造(電気信号を加工して音 …

3>TouchDesignerでVideo synthesizerを作ってみる:VCO 編 2

目次 VCO、波形形成の続き。今回は前回の記事で作った絵の元になるR / G / Bの生の波形をシンセっぽく加工できるようにして、それらを将来的にUI / コントローラーからいじれるようにする準備。 VCO=波形の詳細調 …